第197回(1/11)TOEIC公開テストの自分的記録まとめ
前回の第193回公開テストから4ヶ月弱ぶりになります。
なんとか900点の壁を超えたいと思い挑戦です。
今後の参考にも今日のまとめを記事にしておこうと思います。
7:40 起床
7:50 朝食は食パン、サラダ、コーヒー
葛根湯、栄養ドリンク
9:30 Part5復習
10:50 徒歩で出発
移動中は公式実践TEST1〜5のPart2を1.2倍速で
11:11 アストラムライン・牛田駅発
11:26 アストラムライン・安東駅着
11:30 ファミマで昼食購入(カロリーメイト・ドーナッツ)
11:40 会場の安田女子大学へ
11:45 受付完了後昼食
建物の何処かで食べる場所があるかと思ったら外で食べないといけないらしく一旦外へ。
※入り口にそう書いておいてくれたら食べてから入ったのに。。
12:00 着席し1.5倍速で公式実践TEST1のリスニングパートをひと通り聞く。
13:00 テスト開始(メジャーフォーム)
Part1 やや易(TOEIC定番の表現と単語ばかり)
Part2 普(3問ほど怪しいのがあり消去法で)
Part3 やや難(簡単なものと難しいものがハッキリと違っていた)
Part4 やや難(最後の2問だけキツイ。。)
13:46 リスニング終了、リーディング開始
Part5 普(無理!と思ったものはなかった)
14:03 Part5終了
Part6 やや易(語彙も文脈も特に難しい物は無し)
14:08 Part6終了
Part7 やや難(パラフレーズに惑わされるものが何点か)
15:01 終了
塗り絵無し 試験終了と同時に最終のマークも完了
故に見直しは出来ず
前回の第193回受験時よりも出来た感は強かったかな。
あとはTOEICのひっかけにまんまとハマっていないことを祈るのみ。
900点超え来いっ!
チェック→当ブログはTOEIC部門で何位なのか?
人気の投稿
- TOEICマークシート解答用紙(PDF)を模試用に作ってみた【新形式対応】【無料ダウンロード】 119ビュー
- iOS『Read with Biff Chip & Kipper』の”The Spaceship”を読んでみた◆Oxford Reading Tree:ORT 3ビュー
- TOEIC900点の壁を感じたことに意味がある 3ビュー
- 第213回(2016年9月受験)TOEIC公開テスト結果@965(L495 R470)公式認定証・アビメ付き 2ビュー
- 「京都の中学英語教員TOEIC“合格”2割」の記事を読んで 2ビュー
- TwitterでTOEIC学習のモチベーションを上げる方法 1ビュー
- 結果発表・第217回(2017年1月29日受験)TOEIC公開テスト・ウェブ速報結果 1ビュー
- TOEICスコアが45点下がったことを小2の娘に伝えた時の話 1ビュー
- 『英語力はメンタルで決まる』を読んでの反省 1ビュー
- 第220回(5/21)TOEIC公開テスト新形式 受験記録・難易度感想 1ビュー