TOEIC– tag –
-
TOEICマークシート解答用紙(PDF)を模試用に作ってみた【新形式対応】【無料ダウンロード】
≪2015/9/30追記 補足説明を追加≫≪2016/2/22追記 新形式対応マークシートを追加≫≪2016/3/18追記 番号無しマークシートを追加≫ TOEICの模試を繰り返し解くために、公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 のマークシート解答用紙をコピーするのは面倒で... -
TOEIC友達募集!Studyplusに登録してみた
どんな勉強を、どれだけやったのか。 どれだけ繰り返したのか。 なんとなく覚えてはいても、ちゃんと記録はしていませんでした。 そこで、勉強のログを記録出来るWebサービスのStudyplusに登録してみました。 簡単に言うと勉強を頑張っている人達が集まるS... -
マークを塗る時間短縮に2.0mmの製図用シャーペン「STAEDTLER(ステッドラー)925 35-20N」を購入
マークシートを塗り潰す時間をいかに短縮するのかは、少しでも問題を解く時間を増やすことに繋がります。 そこで、太めの製図用シャーペンを導入してみました。 ステッドラーの925 35-20Nを選びました。同時に替芯も購入。 [amazonjs asin="B003BIEZ54" lo... -
金のフレーズ勉強法~625→875にスコアアップした金フレ勉強法~
僕がTOEICの語彙学習のベースとしているのはTEX加藤先生の"新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ"です。 金のフレーズをやっていて思うのは、出てくる単語が解答の根拠になるものが多いということです。 つまり金のフレーズに掲載されている単語を知って... -
第193回(2014年9月受験)TOEIC公開テスト結果@875(L435 R440)公式認定証・アビメ付き
公式認定証がきた! 2014年9月28日に受験したTOEIC公開テストの公式認定証です。 前回から約4ヶ月で700点から875点と175点アップとなりました。 この4ヶ月でやったことは別の記事としてまとめようと思います。 前回の第190回と今回の第193回の比較 ... -
第190回(2014年5月受験)TOEIC公開テスト結果@700(L350 R350)公式認定証・アビメ付き
2014年5月25日に受験した第190回公開テストの公式認定証です。 前回受験(625点)からちょうど一年になります。 思い立って申し込んで、受験まで約3ヶ月弱対策してなんとか700点になりました。 金のフレーズと資格サプリ(試験日の3日前に申し込んで詰め込み... -
第180回(2013年5月受験)TOEIC公開テスト結果@625(L320 R305)公式認定証・アビメ付き
2013年5月26日に受験したTOEIC公開テストの公式認定証が届きました。 学生時代に大学で受けた時の400点台よりはまぁよかったですが、まだまだ頑張る余地あり。 -
今年こそ本気で 「英語」をがんばりたい 記事まとめ
Yahooトップに掲載されていたものを備忘録としてメモメモ。 なぜ勉強が続かないのか [note]新聞や雑誌の記事に触発されて何かを始めようと決意する人が多いのですが、触発された記事を切り抜いておき、常に見える場所に貼っておくといい。それを始めた動機... -
TOEICの英単語暗記はTOEICマニア監修のものを信じてみる
TOEICの英単語暗記には基本的にiKnowを使っています。 ⇒TOEIC英単語を覚えるのはiKnowを使うのが効率良さそう iKnowはパソコンだけでなくiPhoneなどのスマホでも英単語暗記が出来るのが良いところ。 でもたまに紙の本でやりたい時もあるんです。 iK... -
TOEICの文法対策は受験サプリがいいんじゃない?
【2014.12.12 追記】 TOEIC 受験サプリというキーワードでのアクセスが多いので念のため。 現在は資格サプリTOEICコースと言うTOEICに特化したサービスが始まっています。 こちらの記事をご覧ください。 TOEICのリーディング対策には間違いなく最...