2017年の目標を書いておこう
すっごい久しぶりの投稿です。あけましておめでとうございます(遅)
1月29日の第217回公開テストに向けて、ひたすら公式問題集を読み込んでいます。
2017年の目標は年内に990点取得です。
・1月の第217回で975点(L495 R480)
・5月の第220回で980点(L495 R485)
・9月の第223回で985点(L495 R490)(L490 R495)
・11月の第225回で990点の満点
こんな予定です。
書けばそうなるので書いておきます。
現状は2016年9月の第213回に取った965点がベストなので、10点アップがノルマです。
思い返すと625点で始まったTOEICer人生(大げさ)ですが、そのころの僕にとって900点オーバーなんて無理だと思ってました。
でも、今年は○○○点を達成させると決めることで、ここまで来ることが出来ました。
2013年625点⇒2014年875点⇒2015年905点⇒2016年965点ときて、あと目指すは満点のみ。
勝負の年です。
チェック→当ブログはTOEIC部門で何位なのか?
人気の投稿
- TOEICマークシート解答用紙(PDF)を模試用に作ってみた【新形式対応】【無料ダウンロード】 117ビュー
- 広島のTOEIC公開試験会場 第197回は安田女子大学 2ビュー
- 新形式対応TOEIC模試用マークシートを公開しました 2ビュー
- 娘(年長さん)が受けた児童英検Bronze(オンライン版)の証明書とレポート 2ビュー
- 金のフレーズ勉強法~625→875にスコアアップした金フレ勉強法~ 2ビュー
- 第207回(1月31日)TOEICの結果はいつネットで確認出来る? 1ビュー
- 第223回(9/10)TOEIC公開テスト新形式 受験記録・難易度感想 1ビュー
- [ORT]Oxford Reading Tree Read at Homeに4歳児が食いつくのか? 1ビュー
- TOEIC900点の壁を感じたことに意味がある 1ビュー
- 第210回(5/29)TOEIC公開テストに向けて 1ビュー