2017年の目標を書いておこう
すっごい久しぶりの投稿です。あけましておめでとうございます(遅)
1月29日の第217回公開テストに向けて、ひたすら公式問題集を読み込んでいます。
2017年の目標は年内に990点取得です。
・1月の第217回で975点(L495 R480)
・5月の第220回で980点(L495 R485)
・9月の第223回で985点(L495 R490)(L490 R495)
・11月の第225回で990点の満点
こんな予定です。
書けばそうなるので書いておきます。
現状は2016年9月の第213回に取った965点がベストなので、10点アップがノルマです。
思い返すと625点で始まったTOEICer人生(大げさ)ですが、そのころの僕にとって900点オーバーなんて無理だと思ってました。
でも、今年は○○○点を達成させると決めることで、ここまで来ることが出来ました。
2013年625点⇒2014年875点⇒2015年905点⇒2016年965点ときて、あと目指すは満点のみ。
勝負の年です。
チェック→当ブログはTOEIC部門で何位なのか?
人気の投稿
- TOEICマークシート解答用紙(PDF)を模試用に作ってみた【新形式対応】【無料ダウンロード】 120ビュー
- iOS『Read with Biff Chip & Kipper』の”The Spaceship”を読んでみた◆Oxford Reading Tree:ORT 3ビュー
- TOEIC900点の壁を感じたことに意味がある 3ビュー
- 第213回(2016年9月受験)TOEIC公開テスト結果@965(L495 R470)公式認定証・アビメ付き 2ビュー
- 「京都の中学英語教員TOEIC“合格”2割」の記事を読んで 2ビュー
- TwitterでTOEIC学習のモチベーションを上げる方法 1ビュー
- 結果発表・第217回(2017年1月29日受験)TOEIC公開テスト・ウェブ速報結果 1ビュー
- TOEICスコアが45点下がったことを小2の娘に伝えた時の話 1ビュー
- 『英語力はメンタルで決まる』を読んでの反省 1ビュー
- 第220回(5/21)TOEIC公開テスト新形式 受験記録・難易度感想 1ビュー