結果発表・第197回(2015年1月受験)TOEIC公開テスト・ウェブ速報結果
1/11に受験した第197回TOEIC公開テストの結果が、
本日正午よりウェブ上で確認できるようになりました。
まず結果ですが、875点(リスニング470点、リーディング405点)という結果でした。
トータルは前回の第193回受験時と変わりませんでした。
少しでもスコアアップをしたかったのですが、下がらなかっただけでも良しとして、
とにかく私の今の実力は875点であることがはっきりとわかりました。
リスニングが435点→470点と上がったのは良かったですが、
その代わりにリーディングが440点→405点と落ちてしまい、
結果的には前回の合計スコアと変わらず。
ちょっと気になるのが、試験を受けた時の感覚としては、
リスニングはちょっと失敗して、リーディングはまずまず出来たと思っていたのに、
その真逆のスコアが出てきたことです。
あと何気にショックなのはリスニングとリーディングのスコアのバランスが崩れてしまったことです。
今まではそれぞれのスコアの誤差は15点未満でした。
それが今回65点も差が出来てしまったのは学習のバランスが崩れていることも示唆していると思います。
アビメを見て細かく分析をするまでははっきりとした方針は作れませんが、
いずれにしてもリーディングに力を入れないといけないのは間違いなさそうです。
リスニングも実感としてはあまり出来なかったにも関わらずの470点なので、
結果に甘んじることなく学習を続けていこうと思います。
チェック→当ブログはTOEIC部門で何位なのか?
人気の投稿
- TOEICマークシート解答用紙(PDF)を模試用に作ってみた【新形式対応】【無料ダウンロード】 152ビュー
- 「京都の中学英語教員TOEIC“合格”2割」の記事を読んで 4ビュー
- 第205回(11月15日)TOEICの結果はいつネットで確認出来る? 4ビュー
- 第213回(2016年9月受験)TOEIC公開テスト結果@965(L495 R470)公式認定証・アビメ付き 2ビュー
- 娘(年長さん)が受けた児童英検Bronze(オンライン版)の証明書とレポート 2ビュー
- 第208回(2016年3月受験)TOEIC公開テスト結果@940(L485 R455)公式認定証・アビメ付き 2ビュー
- TOEIC新形式の理想的な時間配分の目安 2ビュー
- マークを塗る時間短縮に2.0mmの製図用シャーペン「STAEDTLER(ステッドラー)925 35-20N」を購入 2ビュー
- TOEIC友達募集!Studyplusに登録してみた 1ビュー
- スキマ時間のTOEIC勉強はやっぱkindleだよね 1ビュー
-
梅さん
-
sanapapa