3月15日の第198回TOEIC公開テストを受けるとしたら考えておくこと
第198回のTOEIC公開テストまで3週間を切りましたね。
この3月の公開テストは1年で一番受験者が多いのですが、第198回は過去最高の受験者数になるようです。
◆参考記事
第198回2015年3月の受験申込者が20万人を突破
TOEIC公開テスト、単回受験申込者が過去最多に
http://www.toeic.or.jp/press/2014/p036.html
ということは、私が前回受けた第197回が97,402人だったので、
その倍以上の方が申し込みをしているいうことですね。
※実際に受験する数は減るでしょうが
単純に会場数が倍になってくれれば混雑度は第197回相当ということでしょうが、
おそらく会場で使用する部屋数が増えるようになるケースが多いのでは?
以下のような混雑が普段よりも起こりそうですね。
・会場までの公共交通機関の混雑
・会場入り口の混雑(スリッパに履き替えることが必須の会場だとさらに混雑)
・会場でのトイレの混雑
・周辺のコンビニや飲食店の混雑
これらの混雑は3月以外の公開テストでも起こります。
特に試験開始直前と直後のトイレの混雑具合はハンパないです。
余裕を持って会場入りをして、気持ちを落ち着けて試験に臨みたいですね。
チェック→当ブログはTOEIC部門で何位なのか?
人気の投稿
- TOEICマークシート解答用紙(PDF)を模試用に作ってみた【新形式対応】【無料ダウンロード】 120ビュー
- iOS『Read with Biff Chip & Kipper』の”The Spaceship”を読んでみた◆Oxford Reading Tree:ORT 3ビュー
- TOEIC900点の壁を感じたことに意味がある 3ビュー
- 第213回(2016年9月受験)TOEIC公開テスト結果@965(L495 R470)公式認定証・アビメ付き 2ビュー
- 「京都の中学英語教員TOEIC“合格”2割」の記事を読んで 2ビュー
- TwitterでTOEIC学習のモチベーションを上げる方法 1ビュー
- 結果発表・第217回(2017年1月29日受験)TOEIC公開テスト・ウェブ速報結果 1ビュー
- TOEICスコアが45点下がったことを小2の娘に伝えた時の話 1ビュー
- 『英語力はメンタルで決まる』を読んでの反省 1ビュー
- 第220回(5/21)TOEIC公開テスト新形式 受験記録・難易度感想 1ビュー